日常、椅子に座る際に脚を組んで座る方も多いと思います。
脚を組むことは骨盤が歪む原因となるのでいいことではないです。
骨盤が歪むとこのようなことが起こりやすくなります😣
- 肩こりや腰痛
- 冷え性や便秘
- むくみ
- 下腹が出る
- O脚やX脚
- ひどい生理痛
- 代謝が悪くなり太りやすくなる
ですが、ついつい脚を組んでしまう方もいらっしゃるかと思います。
そんな方は上下の脚をたまに入れ替えて、身体のバランスが崩れないように気をつけましょう☝️
組む脚を交互に入れ替えることで、骨盤の歪みを防げます☺️
いつもとは逆の脚の組み方をすると“違和感がある”という方は、既に骨盤が歪んでしまっている可能性があります💦
そんな方はしばらく脚を組むのを我慢❗️
もしくは違和感がある方でしばらく組んでみて下さい。
左右の脚、どちらの脚が上になっても違和感がなくなれば歪みが取れてきている証拠なので、また歪んでしまわないように気をつけてお過ごし下さい😊